日本の高校教師が教育について自論を語ってます。

高校教師の考えた教育論

現役の高校教師があーでもない、こうでもないと教育について愚論を展開しています。

国立の授業料ゼロ

  国立大学の授業料がゼロ円になれば、何も高大接続改革とか言って入試改革に必死にならなくても高校生の勉強への意欲は高まり、日本の高等教育のレベルは上がります。

  また、地方国立大学にも優秀な生徒が進学してきます。

  なぜ、こんな簡単で安上がりな改革を誰もしようと思わないのか不思議です。現在の高校で進路を考えるとき、何が一番重い問題かというとお金の問題です。

  家から通える国公立大学にみんな進学したがります。それは一番経費がかからないからです。そのために科目数が増えても我慢して勉強しているのです。

  しかし、現在は昔ほど公私間のはっきりとした授業料の格差がありません。それで家から通える私立大学でもいいかなという妥協をする生徒や保護者が多くなっています。

  もし、国立大学が授業料ゼロになれば、小中学校時代から「うちはお金ないから国立だよ」と言って尻を叩いて勉強させる親や「ただならそちらで」と思う子供も増えると思います。

  そうなれば成績上位には国立大学志望者が並ぶことになります。それを見て、経済的に余裕のある家の子供はどうするでしょう?「うちはお金あるし私立に行くから国立大学は目指さない」と言って勉強しないでしょか?そんなことはないと思います。プライドにかけてやはり国立大学を目指す人が多いと思います。

  しかし、現実問題として、一気に授業料ゼロは無理でしょう。それならば、次善の策として、高校生の学習意欲を上げ、少子化対策になり、大学のレベルをも上げる策として、授業料を下げるべきです。これは私立でも効果的だと思います。

  また、それも無理ならば、せめてもっとはっきりと特待生制度をアピールすることです。入試の成績の上位何名までは授業料ゼロとか半額とかを明確にすべきです。

  実際に偏差値上位の有名大学を蹴って、特待で授業料のかからない大学を選択する生徒は増えています。

  なぜなら、大学院への進学費用、留学の費用、大学在学中の資格取得のための費用など総合的に判断すると大学での費用は極力抑えたいと考えるのは当然だからです。

  大学出て働き始めても終身雇用など非現実と考えている今の若者たちは、奨学金という借金で身動きが取れないことを恐れています。その時、その時をゼロかプラスで乗り切っていかないと自分のキャリアを更新出来ないと知っています。

  さらに学歴信仰も皆無に等しい現代社会において、学歴作りに投資する虚しさもわかっています。むしろ、名もない大学を出て、今のキャリアを築いたと言える方が価値ありと思っています。

  ですから、国立大学の授業料をゼロに出来ないならば、せめて各大学はICT技術を活用するなどして授業料の値下げを断行するか、それも無理ならば、ぜひ、優秀な成績を入試でとったら、入学金不要とか授業料免除とかの制度の拡充をお願いします。もちろん、大学入学後に成績を落としたら無効にするでけっこうかと思います。

  このままだと、大学進学を学費が高いとの理由で早くから断念する保護者と子供がますます増えていきます。そうなれば、階層の逆転もなくなり、格差はドンドン広がり続けます。

  そして知識科学で世界をリードするどころか、国民全体の知識・判断力が衰え、他国に遅れをとる後進国になり下がってしまうでしょう。